ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年11月15日

安 魚探を買ったよ

深場を探らんので
地形が判ればいいわ~

「 Lucky 」の最安魚探を選択するが
何故か
カード決済がウマいこといかず
ずーと保留に

そのうちに
ホンデックスの
「PS-511CN-W」が欲しくなる

37000円か・・・

ワシは扱いが荒いので
すぐに海の貢ぎ物としそう

そして
年末年始の飲み会を
「ゴホン ゴホン、風邪で」

小芝居を打たなアカンように

それは避けたい!!

ん~
どーすっべかな~

そして
ワードを変え検索
「充電式 魚探」で検索すると

エエのがHIT


ということで

PhiradarFF278
買いました~

以前
紹介
した通り

・有線だけど
・二波探索
・本体のUSB充電のみ
なんで
値段◎ 性能◎ ランコス◎
で決めました。

マー
中華製なんで
過度の期待は禁物ですが


では

手のひらサイズです。
安 魚探を買ったよ

有線です。
安 魚探を買ったよ

画面は
安 魚探を買ったよ
水深、水温、電池電圧、今の周波数

デモ モードにすると
安 魚探を買ったよ
右から流れ
安 魚探を買ったよ
地形と魚が映ります。

おー
意外と使えそう


映像説明書によると
(ワシ訳、パソコン駆使!!)

200khz画面
安 魚探を買ったよ
1,水深
2,水温
3,電池の電圧
4,海面反射
5,水面(0m起点)
6,魚影
7,深度スケール
8,現在の信号グラフ
9,探査の下限
10,現在の周波数
11,底の地形


83khz画面
安 魚探を買ったよ
1,水深
2,海面反射
3,魚影
4,現在の信号グラフ
5,水面(0m起点)
6,底の地形


ズーム時 画面
安 魚探を買ったよ
どうも2画面表示が出来るみたい
・マニュアルズーム:ズームキーで上下
・オートズーム:ディープレンジが自動時
・ストップチャート:電源ボタン1回押し(+1回で回復)


日本語表記で
細かい設定も出来るみたい
(日本語の説明書はナシ)

ソナーのタブで
安 魚探を買ったよ

安 魚探を買ったよ
①感度
「1~100%」「自動」が選べます。

②深さの範囲
「自動」「0-3m~0-500m」まで選べます。
(たぶん50mの桁間違い)

ソナーのタブ下方で
安 魚探を買ったよ
③魚シンボル/深さ
(魚の表示/居る位置の深さ)
オン/オフ

④深カーソル
(5mピッチで横のライン)
オン/オフ

⑤デモ モード
テストデモ


設定のタブで
安 魚探を買ったよ


⑥バックライト
(バックライトの明るさ)
10~100%

⑦ボリューム
(魚探時の音量、操作音)
「低(無音)、中、高」

⑧単位
m/℃ か ft/°F

⑨コントラスト
(画面濃淡)
「10~100%」


設定のタブ下方で
安 魚探を買ったよ
⑩リフレッシュレート
(地形の流れる速度)
「10~100%」


⑪魚アラート
(魚の反応時の音)
「オフ/大魚のみ/大中/大中小」

⑫浅水アラーム
(浅瀬に来たら音)
「オフ/1~30m」

⑬バッテリー低下アラーム
「オフ/4.5~12V」

⑭透明性
(左の温度などが見やすく)
「0~100%」


高度な設定タブで
安 魚探を買ったよ
⑮キールオフセット
(0起点の補正、船へりに合わす時などに使用)
「-3~+3m」

⑯ソナーチャートモード
(画面の表示タイプ)
「グレースケール1」
「グレースケール2」
「 黒背景」


⑰表面のクオリティ
(水面の反射をおさえる)
「低/中/高」

⑱雑音除去
(反射が多い時にノイズ除去)
「低/中/高」

高度な設定タブ下方で
安 魚探を買ったよ
⑲言語が選べます。
17ヵ国語,入っとる。


これで
5800円て安くネー

アマゾンに、あと2台ありましたよ。

口は特殊形状だが
安 魚探を買ったよ

安 魚探を買ったよ
ちゃんと充電できます。


あとは
中国製なんで耐久性だけだな


また、実践インプレしますね



でわでわ


※間違っていたらコメント下さい。




このブログの人気記事
2021 新春芥川マス釣り大会
2021 新春芥川マス釣り大会

アカーン
アカーン

17グラップラーが売ってた。
17グラップラーが売ってた。

リールの修理
リールの修理

鳥羽ブリ ジギング
鳥羽ブリ ジギング

同じカテゴリー(ボート)の記事画像
さようなら ブラックマグ
ボート エギング難し過ぎる
新しいアンカー
金の力でトランサムシャフト
やっぱり 安原エンジンと ひろせ
同じカテゴリー(ボート)の記事
 さようなら ブラックマグ (2023-06-26 19:35)
 ボート エギング難し過ぎる (2022-05-26 08:02)
 新しいアンカー (2022-04-14 19:17)
 金の力でトランサムシャフト (2022-03-28 00:03)
 やっぱり 安原エンジンと ひろせ (2022-03-20 16:59)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
安 魚探を買ったよ
    コメント(0)