ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年10月08日

博多ラーメン

こないだ博多に行った時に

ついでに
明太子屋の社長に
旨い ラーメン屋 どこ?

社長「 ワシは元祖長浜ラーメンかな~ 」

言うのでGoogleさんで調べて寄ってみた。
(初対面でこの聞き込み力 ワシ天才じゃね~w)

ちゅーことで
元祖 長浜家

(似たような名前が多いが多分あってるはず)

値段は600円 安い


先に表の券売機で支払います

(ワシは知らずに店内で支払いましたw)

初 博多ラーメン

じゃーん

ネギ多め 600円

お味は
あっさりトンコツ

うん 旨い

トンを感じるが濃くない
鶏で割ってる?

今までのコテコテ豚骨は何?

うん
毎日 食べれる味だ

実は
もう一軒 行こうと思っていたが
食えそうにないので

替え玉をたのむw

あー
旨かった

コレが博多っ子が愛する味か

すごーく
エエ経験になりました。

博多の川は
昔 見た大阪の川に似てる




でわでわ
  


Posted by イワコ at 21:50Comments(2)福岡な話

2021年10月02日

博多明太子 稲石

訳あって博多へ

パーと飲みに行きたいが
明日 ぐでんぐでんになる訳には行かず

おとなしく
(流行り病にもかかるわけいけないので)


そうだ
昔 食べた明太子が旨かったんで買いに行こう

ちゅーことで
調べて店の場所に行く
( Googleは素晴らしいネ )

事前に電話で
「 小売りできるか 」
「 日曜日は営業しているか 」
「 土曜は何時まで営業か 」
などを聞くと

日曜日は休みで
土曜は18時までだが
「ワシの為に19時まで待ってくれる」
そうだ

マジか

ますます
行かなアカンようになったw


駅を降りて

待たせるわけにはいかないので
タクシーを飛ばす。

到着

稲石商店

マジかww
普通の会社やん

辺りを見回すと

窓に明太子の写真が・・

ここで間違いないようだ

意を決して
コンニチワー
中に入ると

社長がひとり(NETで見た顔)

社長「いらっしゃい」

ワシ「電話で長々スイマセン」

社長「あー あの人」


壁のメニューを見ながら
「贈呈用」「家用」「会社用」
を考えていた。

会社用に
「 安い1kgのないの? HPのヤツ 」
と 聞くと

社長「あれはナイ ココには・・」

ワシ
( あー 聞いちゃいけないこと聞いたかな・・ )
と思いながら

稲石の
「化粧箱品」と「切り子品」を買いました。

こちらが「化粧箱品」(傷のない一本もの)

¥3240 / 420g
(スミマセン 贈呈用でお見せできない)
※写真みたいに縦に一本じゃなく
横に一本でした。(切子と変わらん)

こちらが「切り子品」

旨そうでしょ~
¥2160 / 500g

稲石の明太子は
北海道産のタラコを使ってて
大きい
(切り子はアメリカ産でしたw)
味はかわらん

他のメーカーみたく
明太子かタラコか食べないとわからんが

稲石のは見た感じから
明太子

汁も多めで良い

ご飯がススムくんですよ


最初
「 なんで九州やのに北海道産なん? 」
と思ってましたが

よー考えたら
「九州で鱈が捕れるん?」でしたw

そういや
以前もらった
超二大有名メーカーは
小ぶりで「アメリカ産」や「ロシア産」
でした。


ワシ
「こんな旨いのに あんま知られていないナー」

社長
「この辺には200社以上 ありますしね」
「あまり小売りはしてない」
だ そうです。


マジ
稲石の明太子
旨いと思いますがね。


明太子の為に

フィクセル持ち歩くヤツなんて
釣人でも居ないんじゃないw
(しかも滋賀から)


ぜひ
九州の人コメントください。


※後日たべました。
化粧箱品
味 辛さ 控え目
以前は縦長で鮮烈な旨さだった。
近年 鱈が捕れないので小さく産地がかわったかも
(今回 一口しか食べてないのでなんとも)

切り子品
アメリカ産なんで唐辛子タップリw
鮮烈な辛さで旨い
たくさん食べるとエグミが(ミョウバン?)
切れ品なんで中まで味が染みとる
安くて旨い 切子品で十分

会社でも好評でした~



でわでわ
  


Posted by イワコ at 21:17Comments(2)福岡な話