ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2025年03月06日

伏見大手筋 酒とラーメン

仕事の都合で伏見に

伏見と言えば
月桂冠、黄桜
酒処じゃなーい


変わった
酒蔵があるらしい

じゃん

北川本家 富翁 おきな屋


ココは
純米大吟醸の秤売りが出来るようです。



たか

マー
味見せん訳にはいかないので

生原酒を小瓶で ご購入

壁から蛇口がw

家に帰り


おー
米歩合49%


早速
いただく

うん
あまーーい
「辛口」て聞いていたが甘過ぎる
大甘大関さんぐらい
フレッシュさも余り感じられず
(滋賀の蔵出しに慣れ過ぎたか?)

マー
うまいことは うまいが
滋賀のほぼ3倍は高すぎる

新酒祭りもやるみたいなんで

寄ってみては


時を戻し

京都と言えば
ラーメン

連日 行きました。
「麺処 よし田」がメンテ早仕舞だったんで

急遽Googleさんで

1軒目
「らーめん門扇 伏水酒蔵店」

ココは京阪電鉄グループが経営しており
「酒」「粉物」「ラーメン」

楽しめます。
(外人さんもみんな飲んどるじゃん イイな)

珍しい「酒粕ラーメン」が

有名らしいが

ワシは
「 鶏魚介ラーメン 」

じゃん

1100円 (ネギが多くて良い)

おー
鶏とカツオが効いて旨い

替玉半玉が無料だったんで

頼む
ちょっとは元を取れたかな

少し高いが
意外に旨かった


2件目
大黒ラーメンと迷ったが

「ラーメン大中」 桃山御陵前駅

店構えが年季が入っとるw

昨日と比べて

安い

なんか
「コール」があるみたいだが
全て普通に

じゃん
大中カタ麺

760円 安い
キムチと玉子も頼んだが消えたw
(マー 純粋な味が分かるからエエけど)

味は
旨い
豚骨醤油

流石
伏見の激戦区で長いことやってるだけ
あるわ

んー
旨いラーメンばっかりやな
流石京都

あと
京都といえば

キタガワで

仕入 (NETより安い)

いつもの
ツバメを買って帰る


京都は一味違いますナー



でわでわ
  


Posted by イワコ at 18:54Comments(2)京都まちなか(番外編)

2023年04月07日

ツバメ お好み焼きソース

こないだ
京都にプチ出張に行った時に

ツバメソースを売ってる所を探すと
「 フレスコ 」で売っているらしい

じゃーん

「 ビフテキ 」と「 お好み焼き 」が
欲しかったが
ビフテキは売り切れ

ちゅーことで
ツバメ お好み焼きソース

シリーズいち 甘めです。



時がたち

やっと 揚げ物に使えることに


いただき

う~ん
なんか違うw
マヨをプラスしたい気分

やっぱ
お好み焼きソースは「 おたふく 」かな


ちゅーことで
残りはオリソースで

辛さがイイ

こっちはバッチリ
はまりつつあります。

※後日
お好み焼きにはバッチリでした。



坂本龍一
こないだ「 関ジャム 」で元気にやってはったのに

※京都ウォーホル展より

色あせない音楽
ありがとうございました。


あんな
シルバーになりたい


でわでわ

  


Posted by イワコ at 07:51Comments(2)京都まちなか(番外編)

2023年01月18日

京都 室町三条 男の鶏唐定食

またもや
京都にプチ出張

烏丸三条らへんでメシ屋を探していると

にぎやかな看板が


男鶏唐定食だと~

ジェンダーレスの世の中に逆行
そそる~

うっ
海鮮丼+唐揚げ も あるのか


やっぱ
ウワサの唐揚げを食べたいので

男の鶏唐定食
御飯大盛+マヨを注文
(大飯無料)

じゃじゃーん

大盛メシにデカイ唐揚げ6個
(スミマセン 1個たべましたw)

味は
旨し

ボリューム克つ旨すぎで
3日連続で通いました。


夜も
2000円で飲み放題と

男の唐揚げあります。
(週末は京都商法で100円ほど上がりますw コエー)


唐揚げ好きな人
是非
室町 応援団

にお越し下さい。(室町三条 地下一階)
( 西院 西大路にもあるらしい。)


あと
寒い朝にはありがたい
山科駅うどん「麺屋」の朝定食は
相変わらずの安さ

御飯 卵 昆布 天カス 付き 350円

そしてついに
栗東平和堂
「 太郎 」が値上げ

カツ丼セット(メシ、うどん増量可)

年末 食った時は税別780円だったが

こないだ
900円(税込)になってました。

んー
お得感は薄れたが
旨いんで許す(潰れたらこまるし)

でも
カツ丼弁当は500円(税込)は

コンビニより安いw

滋賀の「 太郎 」も
宜しくお願いします。

夕飯時に飯テロ完了
お腹すいてきたでしょw


でわでわ


ええんやない

  


Posted by イワコ at 17:05Comments(0)京都まちなか(番外編)

2022年11月01日

十条 はやし②

京都 プチ出張のラストを飾るのは
ホルモン 十条はやし

やっぱココだね

ツレを待ちつつ


赤白ミックスを頼むとツレが来ましたw
ナイスタイミング

(3人前)

ジギング談話に花を咲かせながら

ワチャワチャやりました。

やっぱ
ウメーわ

ビールがススムくん

もう
十条に来ることなんてないだろうナ

感慨深い


でわでわ

  


Posted by イワコ at 20:32Comments(0)京都まちなか(番外編)

2022年09月17日

ツバメ オリソース

みんなに
ツバメ ゴールドソースを買った

言ったら

オリソースがウマイ
オリソースがうまい
オリソースが旨い

言うので

買いましたw

オリソース お土産分も



家に帰り

さっそく 頂く

(ムリやり揚げ物 購入)

ソースはたっぷり付ける派なんで

別皿に注ぎ



頂く

辛~い
唐辛子ではないが唐辛子辛い
予想の倍 辛かった

レビュー 通りじゃんw

@藤村屋

味はマーマー 汗かくわ


そこで
ツバメゴールドとブレンド

酸味が来て 甘味が来て 辛味

コレやわ~

マー
オリソースは何にでも合うけど



まさか
2日連続でソースを開封するとは
1Lだぜ

確実に「 怒られ 」案件やわ


でわでわ

  


Posted by イワコ at 21:10Comments(0)京都まちなか(番外編)