2017年11月14日
魚探購入検討
2馬力購入時
フッチャンさんに
次は魚探ですか
と、いわれ
「 またまたー 」
と
思っていましたが・・
湖上にでると目標物が無いと
魚の居る場所が見当もつかない。
ましてや
海なら、なおさら
よって
魚探について調べました。
(もちろん、NET情報w)
魚探には
高周波 (200kHz 円錐範囲15°~20°)
: 浅場用 (水深80mまで)狭く、魚の大きさまで探査
低周波 (50kHz 円錐範囲45°~60°)
: 深場用 (水深250mまで)大まかに、魚群及び地形など探査
と
大きくわけて2種類の周波数が存在する。
それと
「 有線 」の物と
「 WIFI 」及び「 ブルートゥース 」及び
「 ラジオ無線 」の物がある。
あと
技術の進歩で「 GPS 」及び「 海図 」を
搭載した物もある。
これらを踏まえて
候補機種をピックアップ
①PS-511CN-W (ホンデックス)

¥37,038-
・GPS付き
・漁礁がインプット済
・単三8本駆動
・4.3型ワイドカラー画面
・細やかな描写
・魚がわかる
・オート深度、オート感度で初心者にも安心
・水温測定付き
・海図が西日本のみ(能登、名古屋、鳥羽まで)
(静岡まで行ってほしかったナー)
・防滴仕様・・・防水じゃないの?
・日本製
・結構イイお値段
・HPの販売終了が気になる。
・大本命
②簡易フィッシュファインダー (Lucky)

¥3,900-
・安い
・単四4本駆動
・2インチ画面 3色
・ブッ込むだけでお手軽
・簡易表示
・魚の反応は薄いが水深はわかる?
・防滴皆無
・中国製
・昔のLSIゲームを彷彿
・安いので壊れても平気
③探見丸スマート フィッシュファインダー (シマノ)
本体のみ

スマホ画面(スマホ別途)

※整体師キャンパーさんより転載
¥18,144-
・細かい描写
・魚がわかる
・この画面、ブログ見て欲しくなった。
・底の地質がわかる。
・単三2本駆動+スマホ電池
・WIFI接続、感度よし
・古いスマホが再利用できる。
・本体の単三の持ちが悪い(4時間程度)
・スマホのバッテリーの持ちが悪い
・電池の準備に追われそう
・日本メーカー製
・中古でも高い、新品と変わらん!!
④無線フィッシュファインダー (LeaningTech)

¥8,500-
・単四4本駆動+USB充電池電池
・ワイヤレスなんで、お手軽
・ラジオ無線方式
・底の地形がわかる。
・魚の反応するみたい
・125KHZ 90° ソナー
・水温測定付き
・ランニングコストが安い
・中国製
・すぐ浸水、漏電しそう
・もう少し安ければ
⑤ストライカー4 (GARMIN ガーミン)

¥17,600-
・アメリカ創業のGPS機器メーカー
・この値段でGPS機能付き!!
・12Vバッテリーが必要
・地図がない(白地図)
・3.5型画面
・2波探査 77kHz 45° 200kHz 15°
・細やかな描写
・魚がわかる
・水温測定付き
・防水性能 IPX7
・結構コスパ高い
⑥充電式ポータブル魚群探知機(Phiradar)


¥5,800-
・USB充電式
・2波探査 83kHz 60° 200kHz 20°
・2.8インチの白黒画面
・地形がわかる(たぶん)
・日本語表記
・水温がわかる
・裏に突いたてがある
・中国製
・防水皆無
・運が悪けりゃ、すぐ潰れる。
・有線だが2波探査、安いのでは
ん~
どれも魅力的で
一長一短
・
・
・
実はね・・・
もう
買いました~
また
インプレしますね。
でわでわ
フッチャンさんに
次は魚探ですか
と、いわれ
「 またまたー 」
と
思っていましたが・・
湖上にでると目標物が無いと
魚の居る場所が見当もつかない。
ましてや
海なら、なおさら
よって
魚探について調べました。
(もちろん、NET情報w)
魚探には
高周波 (200kHz 円錐範囲15°~20°)
: 浅場用 (水深80mまで)狭く、魚の大きさまで探査
低周波 (50kHz 円錐範囲45°~60°)
: 深場用 (水深250mまで)大まかに、魚群及び地形など探査
と
大きくわけて2種類の周波数が存在する。
それと
「 有線 」の物と
「 WIFI 」及び「 ブルートゥース 」及び
「 ラジオ無線 」の物がある。
あと
技術の進歩で「 GPS 」及び「 海図 」を
搭載した物もある。
これらを踏まえて
候補機種をピックアップ
①PS-511CN-W (ホンデックス)

¥37,038-
・GPS付き
・漁礁がインプット済
・単三8本駆動
・4.3型ワイドカラー画面
・細やかな描写
・魚がわかる
・オート深度、オート感度で初心者にも安心
・水温測定付き
・海図が西日本のみ(能登、名古屋、鳥羽まで)
(静岡まで行ってほしかったナー)
・防滴仕様・・・防水じゃないの?
・日本製
・結構イイお値段
・HPの販売終了が気になる。
・大本命
②簡易フィッシュファインダー (Lucky)

¥3,900-
・安い
・単四4本駆動
・2インチ画面 3色
・ブッ込むだけでお手軽
・簡易表示
・魚の反応は薄いが水深はわかる?
・防滴皆無
・中国製
・昔のLSIゲームを彷彿
・安いので壊れても平気
③探見丸スマート フィッシュファインダー (シマノ)
本体のみ

スマホ画面(スマホ別途)

※整体師キャンパーさんより転載
¥18,144-
・細かい描写
・魚がわかる
・この画面、ブログ見て欲しくなった。
・底の地質がわかる。
・単三2本駆動+スマホ電池
・WIFI接続、感度よし
・古いスマホが再利用できる。
・本体の単三の持ちが悪い(4時間程度)
・スマホのバッテリーの持ちが悪い
・電池の準備に追われそう
・日本メーカー製
・中古でも高い、新品と変わらん!!
④無線フィッシュファインダー (LeaningTech)

¥8,500-
・単四4本駆動+USB充電池電池
・ワイヤレスなんで、お手軽
・ラジオ無線方式
・底の地形がわかる。
・魚の反応するみたい
・125KHZ 90° ソナー
・水温測定付き
・ランニングコストが安い
・中国製
・すぐ浸水、漏電しそう
・もう少し安ければ
⑤ストライカー4 (GARMIN ガーミン)

¥17,600-
・アメリカ創業のGPS機器メーカー
・この値段でGPS機能付き!!
・12Vバッテリーが必要
・地図がない(白地図)
・3.5型画面
・2波探査 77kHz 45° 200kHz 15°
・細やかな描写
・魚がわかる
・水温測定付き
・防水性能 IPX7
・結構コスパ高い
⑥充電式ポータブル魚群探知機(Phiradar)


¥5,800-
・USB充電式
・2波探査 83kHz 60° 200kHz 20°
・2.8インチの白黒画面
・地形がわかる(たぶん)
・日本語表記
・水温がわかる
・裏に突いたてがある
・中国製
・防水皆無
・運が悪けりゃ、すぐ潰れる。
・有線だが2波探査、安いのでは
ん~
どれも魅力的で
一長一短
・
・
・
実はね・・・
もう
買いました~
また
インプレしますね。
でわでわ
この記事へのコメント
こんばんは
もう船イッちゃって下さいよ。
そして乗せてくださいませ。笑
もう船イッちゃって下さいよ。
そして乗せてくださいませ。笑
Posted by いちねま。 at 2017年11月14日 21:11
いちねま。さんへ
「ブログタイトル」を
しっかり読んで下さいwww
草津の
リップラップガイドサービス
オススメです。
調べてみてね
「ブログタイトル」を
しっかり読んで下さいwww
草津の
リップラップガイドサービス
オススメです。
調べてみてね
Posted by イワコ
at 2017年11月14日 22:00
