2022年05月03日
ウエダー修理
こないだから
ウエダー内の右足のスネ付近が冷たい
肉眼じゃ 全くワカランので
中に水を入れると判るらしい
靴の中に水を溜め

すると
ど正面の長靴とのジョイントから
ピンホール水滴が・・
ここか~
と
思いきや
ふくらはぎの布部分からも
ポタポタ

擦れて布が薄くなっているのか?
位置を赤鉛筆でマーキングし

乾かす
もー
4年程 使用して買い代えか~
ブリザテックで結構快適だったんで
試しに修理することに
コーキングを買いに行き

以前は200円で買えたのに
今は500円超え
シリコンの値上げが爆上がり
ホンマ 資源不足なんだね
後日、乾いたので
補修に掛かる

中に詰め物をいれ立体的にする
最初はチビチビ直していたが

もう イイや~

町を歩く訳ではないしw
乾くと意外に目立たない


ちなみに
ラップをし、新しいキャップで
空気を遮断すれば
一週間ほど持ちます。

漏れた時に再施工できます。
いえ~い

なおった
・
・
つかの間
戻る途中でコケるw
再度 染みてきたので


タップリ
一応
水を中に入れて実験
若干
まだ漏るので
中にもコーキング

外も補強

完璧ッス

この ウエダー
なぜみんな 右だけ漏るのだろう?
マー
コスパが悪いので買い代えがベスト
見栄えが悪いので
一度
防水スプレーも試して見たい
でわでわ
新型か~
ウエダー内の右足のスネ付近が冷たい
肉眼じゃ 全くワカランので
中に水を入れると判るらしい
靴の中に水を溜め

すると
ど正面の長靴とのジョイントから
ピンホール水滴が・・
ここか~
と
思いきや
ふくらはぎの布部分からも
ポタポタ

擦れて布が薄くなっているのか?
位置を赤鉛筆でマーキングし

乾かす
もー
4年程 使用して買い代えか~
ブリザテックで結構快適だったんで
試しに修理することに
コーキングを買いに行き

以前は200円で買えたのに
今は500円超え
シリコンの値上げが爆上がり
ホンマ 資源不足なんだね
後日、乾いたので
補修に掛かる

中に詰め物をいれ立体的にする
最初はチビチビ直していたが

もう イイや~

町を歩く訳ではないしw
乾くと意外に目立たない


ちなみに
ラップをし、新しいキャップで
空気を遮断すれば
一週間ほど持ちます。

漏れた時に再施工できます。
いえ~い

なおった
・
・
つかの間
戻る途中でコケるw
再度 染みてきたので


タップリ
一応
水を中に入れて実験
若干
まだ漏るので
中にもコーキング

外も補強

完璧ッス

この ウエダー
なぜみんな 右だけ漏るのだろう?
マー
コスパが悪いので買い代えがベスト
見栄えが悪いので
一度
防水スプレーも試して見たい
でわでわ
新型か~
Posted by イワコ at 00:37│Comments(0)
│釣具の修理改造