滋賀の二郎系ラーメン
以前
「てっぺん」があった場所に
滋賀の二郎系ラーメンがある
ちゅーので
行ってみた
ラーメン マルタ
10人ほど順番待ち
食券制である
「 麺並でチャーシュー多め 」を
頼もうかと思ったが
(ラーメン2.5杯の表示・・)
ビビって
「小 焼豚多め」でw
おー
壁には「バス釣りの絵」が
もしかして
店主はバサー?
なんか
5人1組でラーメンを提供するみたいで
麺が茹で上がったら「コール」を
言わなければいけないらしい
呼ばれて
席を確認後
「水 、おしぼり、箸」を取りにいき
しばしまち
端から「好み」を聞かれる
いよいよワシの番
「ニンニク有り、ヤサイ少なめで」
(だって モヤシ多いと食いづらいモン)
みんなを見てると
山盛りラーメンの上に
「生玉子」や「スライスチーズ」を乗っけとる
ふ~ん
結構 変わった食べ方するんやね
着丼
おー
迫力に欠けるがコレが二郎系か
麺は「にぼ二郎」で味わった
太くて硬い麺 食いづらい
チャーシューは
太い 3枚 (食いごたえあり)
ヤサイ少なめにしたせいか
若干 しょっぱかった
味はマーうまい
みんな必死で食べてる所を
ごっさーん
さらっと完食
店主 「えっ」(若干嬉しそう)
丼をさげ 6分程で店出る
(5人 ゴボウ抜き)
うん マーマー
もうちょい 食えたかな?
でも美味しく食べれる量でした。
みんな ガマン大会してない?
後日
小ラーメン(ニンニク アブラ マシ)
二郎にハマりつつあります。
でわでわ
関連記事